Activity
私たちの活動・広報

Business 事業内容

当組合の主な事業を6つに分けてご紹介します。

中国電力ネットワークからの工事の受託及び斡旋

01. 中国電力ネットワークからの工事の受託及び斡旋

当組合では、中国電力ネットワークから引込線工事、計器工事、計器定期取替工事などを受託しています。組合員は、中国電力ネットワークの工事員認定を取得することで、正式な資格を備えた体制のもと、安全で確実な施工を行うことができ、お客さまに対して「信用と確かな施工」をご提供できる環境が整っています。

一般電気工作物の調査業務

02. 一般電気工作物の調査業務

中国電力ネットワークから委託を受け、同社の岡山、倉敷、津山、岡山東各ネットワークセンター管内において、毎年約 16 万口の漏電調査を実施しております。また、2019年度からは、事業用電気工作物である「引込線および計器」を点検する業務が委託対象に加えられ、調査業務同様、適正な運用のもと実施しております。

福利厚生事業

03. 福利厚生事業

組合員の事業主の方や従業員の皆さまに対する福利厚生事業を展開しております。全国レベルのスケールメリットを生かした組合員限定の福利厚生制度を多彩なラインナップでご用意。組合員の皆さまが安心して働ける環境づくりと生活の充実を幅広くサポートしております。

指導教育と安全作業の推進

04. 指導教育と安全作業の推進

組合員が安全で適切に引込線・計器工事を行えるよう、定期的に安全パトロールを実施しています。また、中国電力ネットワークの協力を得て、昇降柱訓練や安全技能競技大会を行うなど、安全作業の推進に積極的に取り組んでいます。さらに、知見の拡充や営業力の強化を目的としたスキルアップ研修会、技術力向上のための技術研修会なども開催しており、組合員の成長と業界全体のレベルアップを支えています。

上部組織・関係団体と連携した事業推進

05. 上部組織・関係団体と連携した事業推進

当組合では、一般財団法人電気工事技術講習センターと事業提携し、2013年度から「第一種電気工事士定期講習」を実施しています。また、経済産業省が推進する「電気使用安全月間」に合わせて、地域に根ざした社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。小学生を対象とした LED 親子工作教室、保育園での清掃活動、高校生への出前授業などを毎年実施し、電気工事業界の認知度向上と次世代への理解促進に努めています。

社会貢献活動

06. 社会貢献活動

当組合は、災害時における県有施設の応急対策を迅速に行えるよう、2010年7月27日に岡山県知事と協定を締結しました。各支部では日頃から災害を想定した訓練を実施し、緊急時にも円滑に対応できる体制を整えています。さらに、中国電力ネットワークとも「災害時応援復旧」に関する協定を結んでおり、2018年の西日本豪雨災害では、同社からの支援要請を受け、7,000件以上に及ぶ計器の取替や送電復旧作業に総力を挙げて取り組みました。地域の電気の安心を守ることも私たちの大切な使命と考えています。

Youth Group 青年部会

岡山県電気工事工業組合青年部会

岡山県電気工事工業組合青年部会

活動促進のために情報や意見の交換や電気工事業に関する各種研究、組合が実施する事業に対する協力活動などを行っております。
ほかにもボランティアや講習会、エレキスクールなど地域の皆様のためにも活動しており、これらの活動を通して将来の業界を背負って立つ後継者育成を図っています。

もっと見る

Women's Group 女性部会

岡山県電気工事工業組合女性部会

岡山県電気工事工業組合女性部会

女性部会では、女性ならではの視点や気づきを強みとして、電気工事業界、さらには建設業界全体に新しい風を吹き込むことを目指し、「キレイ・きらきら・かっこいい」をモットーに活動しております。また、「学齢期の子どもたちに電気工事業の意義や必要性を理解してもらい、業界への関心を高めてもらう」という発足当初からの目標に基づき、子ども電気教室など各種事業を展開しております。